※2016年11月15日にSTINGERの新テーマ「STINGER8」が配布されたのに伴い、「STINGER PLUS+」の配布は終了してしまいました。それに合わせて当サイトでも既存記事内容のSTINGER8(スティンガーエイト)への対応を進めております。本ページは対応済みですのでSTINGER8をお使いの方も参考にされてください。
目次
STINGER8対応箇所(※2016/11/21追記)
「WP Fastest Cache」はSTINGER8でも問題なく動きました。本記事に関してはSTINGER PLUSと作業は同じですので、同作業をしていただければ大丈夫です。
WordPressキャッシュプラグイン
今回は「WP Fastest Cache」をSTINGER PLUS+(スティンガープラス)に導入する方法を解説します。
「WP Fastest Cache」はいわゆるキャッシュ系プラグインで、サーバーへの負荷を減らしサイトの表示速度向上に貢献してくれるプラグインです。
(速度アッププラグインということか、チーターがキャラクターになっています。)
しかし、キャッシュ系プラグインはトラブルの元にもなりやすいので使用には注意が必要となります。
今の所、私の使用環境ではトラブルが起きたことはありませんので、STINGER PLUS+との相性は基本的に良いと考えられます。
また、今回は無料版の紹介ですが、無料版はモバイルのキャッシュは作成されません。
モバイルでのキャッシュ作成もしたい方は有料版の導入も検討されてみてください。
「WP Fastest Cache」のインストール
⬇︎WordPress管理画面の「プラグイン」ページの「新規追加」をクリックします。
⬇︎「プラグインを追加」ページの右側検索窓で「WP Fastest Cache」を検索します。
⬇︎「WP Fastest Cache」が検索結果に表示されたら「今すぐインストール」をクリックします。
⬇︎インストールされたら「有効化」をクリックします。
以上でインストールと有効化は完了です。
「WP Fastest Cache」の設定方法
⬇︎WordPress管理画面の左メニューに「WP Fastest Cache」の項目が表示されてるのでクリックします。
⬇︎設定画面になりましたら、まずは「日本語化」を行います。
画面下部の「Language」で「日本語」を選択して「Submit」をクリックしてください。
設定
⬇︎それでは、まず「設定」から見ていきましょう。
ここで、どの項目についてキャッシュを作成するかを設定します。
他のプラグインなどで特にキャッシュ設定を行っていなければ、基本的に全てにチェックを入れてよいかと思います。なお、チェックが入れられない項目は有料版の機能になります
以下、追加設定が必要な項目についても説明です。
⬇︎「Preload」にチェックを入れると下記の画面が表示されますので、下記の6つにチェックを入れて「OK」をクリックしましょう。
⬇︎「新しい投稿」にチェックを入れると下記の画面が表示されますので、「Clear All Cache」にチェックを入れて「OK」をクリックしましょう。
⬇︎「Update Post」にチェックを入れると下記の画面が表示されますので、「Clear Cache of Post/Page」の方にチェックを入れて「OK」をクリックしましょう。
チェックを入れ終わったら「変更を保存」をクリックします。
キャッシュの削除
⬇︎ここでは手動でキャッシュの削除ができます。
「キャッシュの削除」と「キャッシュと圧縮されたCSS/JavaScriptを削除」が選択できます。
スタイルシートなどを変更した時に、変更の反映が確認できなかった場合などは削除してみましょう。
⬇︎またWordPress管理画面の上部メニューバーのチーターアイコンからもキャッシュの削除が行えます。
キャッシュの有効期限
キャッシュを自動で削除するペースを設定することができます。
⬇︎「Add New Rule」をクリックします。
⬇︎私は「全て」を「1日に1回」に設定しています。
その他設定
「画像の最適化」は有料版の機能になります。
「プレミアム」は有料版の案内です。
「除外する」はキャッシュを作りたくないページを個別に設定することができます。
私は特に使用しておりません。
「CDN」では別サーバーに大容量ファイルを置く有料サービスの案内です。
通常のサイトであれば必要ないかと思います。
まとめ
以上で設定は完了です。
WP Fastest Cacheは簡単な設定で使い易いキャッシュプラグインですので、とてもオススメです。
しかし、サイトに何か問題が出た場合はキャッシュプラグインを疑ってみてください。
どうしてもキャッシュ系はトラブルの元になりやすいものです。
無料版で気に入れば、有料版を使用を検討してみるのもいいかもしれません。
設定お疲れ様でした。
<STINGER関連の記事をまとめました。↓>