収益化

[初心者向け]ブログ立ち上げ序盤はどんな記事はどう書いていくべきか?

今回は、ブログを立ち上げてこれから記事を書いていこうとする人向けの内容です。
サーバー契約をしてドメインを取り、WordPressをインストールしてテーマ設定も終わった。
さあ、これから記事を書いてブログで稼いでいくぞ!
そんな時に読んで欲しい内容です。

ブログにはある程度「段階」が必要です。
この段階を意識せずに闇雲に記事を増やしても、後で後悔することになります。
これからブログを始める方は、ぜひお読みください。
もちろん、すでにブログをやっている方でも参考になる内容のはずです。

ブログの基礎シリーズでは長い説明や他のページを読む必要もありますが、一度で理解する必要はありません。理解するまでは難しい題材ですが、何度も実践と勉強を繰り返して会得すべきことですので頑張りましょう。ここで頑張れるかが、成果の可否を握っています。

ブログで稼ぐために必要なこと

当記事はブログで稼ごうと考えている人の為の記事です。
「ただ、自分の考えを発信したいだけ。収益は全くいらない。」という人には関係のない内容ですので、読まれなくても大丈夫です。

さて、ブログで稼ぐとは何でしょうか?
ブログで稼ぐには様々な方法があります。

・グーグルアドセンス広告収入
・アフィリエイト収入
・コンテンツ販売収入
・ライター収入

これらの方法がありますが、一つだけを選択するのではなく同時に行うことも可能です。
>>ブログで稼ぐ手法解説はこちらで詳しくしています→『[初心者向け]具体例で見る、ブログでの稼ぎ方はこの3つ。』

さて、ここで大事なポイントがあります。
実は「グーグルアドセンス広告収入とアフィリエイト収入を得るためにはサイト審査に通る必要がある」ということです。
多くのブログで行なわれているこの2つの方法を実践するには、審査に通らなければいけないのです

ブログ序盤の記事の方向性

ということで、ブログ序盤は<審査に通るための記事作り>が必要です。
しかし、これはそう単純なものではありません。
しかも、思わぬ「落とし穴」も待ち構えています。
詳しく見ていきましょう。

落とし穴

審査に通るための記事作成

ブログを作っていく序盤は、「審査に通るための記事」を意識していなければいけません。
と言っても、普通にコンテンツを充実させて、記事数を充実させていけば大体の審査には合格します
しかし、2つだけ審査が厳しいプログラムがあるのです。

審査が厳しいのはこの2つ

実は審査が厳しいのは

・「Googleアドセンス」
・「amazonアソシエイト」

の大手2つです。
その他のアフィリエイト系の審査は普通にブログを充実させていけば、問題なく通るレベルの審査です。

しかし、「Googleアドセンス」と「amazonアソシエイト」の2つは色々と気をつけるべきことが多く、ブログ初心者にとって大変苦労するポイントとなっています。
では、それぞれの対策を見ていきましょう。

amazonアソシエイト対策

もし、amazonアソシエイトに合格できずにamazonの商品でアフィリエイトが出来ないとなると、けっこうな痛手です。
amazonアソシエイトは手数料が安いので、あまり大きな稼ぎにはならないのですが、商品数が多いのでちょっとしたアフィリエイト記事を書くことが出来ます。

色んなブログサイトを見ていると、良くamazon商品へのリンクが貼ってあることがあるかと思います。
「〇〇を使ってみた」系の記事はだいたいamazonリンクが貼ってあるかと思います。
ちょっとした商品紹介でも使えるamazonアソシエイトは、ぜひ合格したいプログラムです

しかし、審査が厳しいので通るためには色々な対策を考じる必要があります。
しかもサイト単位で審査を受けないといけないので、Aのブログでは受かったがBのブログではダメだったなんて話もあります。
(Googleアドセンスは審査に通れば、自分が持っている複数ブログで広告を貼る事が出来ます。)

ですが、ここで朗報です。
比較的簡単にamazonアソシエイトに合格する方法があります

それは「もしもアフィリエイト経由で申し込む」という方法です。

もしもアフィリエイト経由でamazonアソシエイトに申し込んでも、直接申し込んだ時と支払い条件等は何ら変わりません
手数料を取られることもありません。

それでいてなぜか、審査に受かりやすいのです。
私もamazonアソシエイトは何度も落ちたのですが、もしもアフィリエイト経由だと、落ちた時と何ら内容を変えてないのに受かりました。(今のところ落ちたことはありません。)
普通にブログを充実させていけば通るレベルです。
もしもアフィリエイト様々です。

しかも、カエレバツールというのも使用できますから、良く見かける「楽天とアマゾンのアフィリエイトリンク」を貼る事も可能です。

↓こういうリンクです。「カエレバ」の使い方はこちら→『STINGER8でカエレバを使ってみよう』説明

amazonアソシエイト対策の結論

もしもアフィリエイト経由でamazonアソシエイトに申し込めば問題ない

ぜひ「もしもアフィリエイト」に登録してamazonアソシエイトに申し込んでください。
これでamazonアソシエイトの審査はクリアできるはずです。

>>もしもアフィリエイトの詳しい登録方法はこちら→『[初心者向け]もしもアフィリエイトの登録と使用方法』

アマゾン

Googleアドセンス対策

Googleアドセンスはブログ収益化には欠かせないプラグラムの一つです。
Googleアドセンスは他の多くのプログラムとは違い「クリック報酬型」です。

つまり、広告クリックしたユーザーが商品を買わなくても、ブログ所有者に収入が発生するのです。
クリックだけで報酬が発生するので、苦労して商品を買わせるような文言を考える必要はありません。(逆にクリックを誘導するようなことは禁止されています。)

Googleアドセンスに表示される広告は、Googleがユーザーデータを元に選んだユーザーが興味のある広告が主です。
それらを自動で表示してくれるので、ブログ制作者がやることは「アクセス数」を増やすことのみです。
アクセスが増えれば、その中から一定の割合の人がクリックしてくれますから、確実な収益が上がるのです。

報酬単価は低いので、アクセス数が少なければ報酬は少ないですが、アクセス数に応じて報酬が得られるシステムは非常にありがたいプログラムです。

ですが、このGoogleアドセンスの審査は非常に厳しくなっています
ひと昔前とは比べものにならない程厳しくなっています。
私も、7回落ちました。
>>その時の体験談はこちらですので後ほどお読みください→『2016年8月Googleアドセンスの審査が厳しくなっている?』

Googleアドセンスには禁止事項があり、合格するまでは記事内容に制約が出たりします。
つまり、amazonアソシエイトはあまり気にしなくて良いが、Googleアドセンスを意識した記事作りが必要なのです。
ネット上には昔の審査合格のコツが出回っていますので、最新の情報を得るよう注意しましょう。

(>>2017年3月時点でのアドセンス合格のポイントはこちらの記事にまとめていますが、当記事の内容を読んでからお読みください→『アドセンス審査に受かる21個のコツと一番大切なこと』)

結論

ブログ立ち上げ序盤は「Googleアドセンス審査合格」を意識した記事作りが必要

ということです。
しかし、ここに「落とし穴」が待っています。

グーグル

アフィリエイトとのジレンマ

これから話すことは少し長い内容になりますが、大事なことなのでお付合いください。

では、「Googleアドセンス審査合格」を意識すると何が問題となるのでしょうか?
それは「アフィリエイトプログラムを利用したサイトは審査に落ちてしまう」ということです。
(合格した後は大丈夫です。ただし違反行為はありますので気をつけてください。)

つまり、「アドセンスに合格しないと、アフィリエイトを始められない」のです。

ブログを立ち上げたら、早く収益化したいと思いますからアフィリエイト記事も早く書きたいものです。
しかし、「アフィリエイト記事を書くとアドセンスには合格できない」というジレンマが発生します。

ここで、どうするか?
方法は2つあります。

①アドセンスは諦めてアフィリエイトを始める。
②アドセンスに受かるまでアフィリエイトを我慢する。

さて、この2つの方法はどちらがいいでしょうか。
最初から完全なアフィリエイトサイトをするなら、①でしょう。
しかし、ブログ型なら私のおすすめは②です。

最初はアフィリエイトは我慢すべき理由

アフィリエイトを我慢して、アドセンス合格の為のサイト作りを頑張ることを私はお勧めします。
私の場合はアドセンス合格までに、ブログ立ち上げから3ヶ月ほどかかりました。
記事数は50記事ほどに達していましたし、制約がある中での記事作成は中々大変なものでした。(その間は収益化出来るような記事ではなくアクセスを稼ぐような記事しか書けませんでした。)

しかし、同時にある事にも気づきました。
アドセンスに合格出来ないブログは、アフィリエイトをしても稼げない」ということです。

大切なことなので、言い方を変えてもう一度言います。

アドセンスに合格できるレベルのサイトを作れないなら、その時点ではアフィエイトでもまだ稼げない」のです。

私は複数サイトを同時に立ち上げたので、「アドセンスに受かる事を意識したサイト」と「自由にアフィリエイトを行うサイト」と分けていたのですが、立ち上げたばかりのサイトではアフィリエイトをしても全く収益化出来ませんでした。

私は「アドセンスにも受からないような実力のサイトではアフィリエイトをしても稼げない」という実感を得ました。(少額くらいでしたら何とかなりますが、小遣い程度にもなりませんでした。)
焦ってアフィリエイトを始めなくても良かったのです。

ブログだろうがアドセンスだろうがアフィリエイトだろうが、一番の基本は「コンテンツを充実させる」ことです。
「コンテンツの充実」なくしては、アクセスも集まりませんし稼ぎも増えません。

コンテンツが充実してないのに、アフィリエイトをしても成果はあがらないのです。
故に、まずはコンテンツを充実させることが大切です。
アフィリエイトやアドセンスはそれから始めても遅くはないのです。

アドセンス合格には、禁止事項を守らなければいけませんので記事に制約が出ます。
私の場合はウイスキーの記事を書いていた為、このサイトでは審査に通ることは出来ませんでした。
書く記事に制約が出るという意味では「我慢」する必要があります。

しかし、アフィリエイトは「我慢する」というより「まだやる意味がない」ことなのです。(もちろん全く意味がない訳ではないですが。)
アドセンスに合格出来ないようでは、広告を貼っても本当に成果は出ません
広告を貼ってもほとんど「意味」はありません
それはアドセンス広告にしても同じで、審査に合格してアドセンス広告を張れるようになっても、しばらくは稼ぎになりません。

早くアドセンスに合格しても、収益が跳ね上がる訳ではありません。
合格しても50記事程度のブログでは、最初は良くて月に1,000円程度でしょう。
アドセンス合格を焦る必要はないのです。(記事の制約から解放されるのは助かりますが。)

時々、ブログ立ち上げから3ヶ月とかで成果を上げている人たちがいますが、例外と考えた方が良いでしょう。
その人たちは「天才」だと思ってください。
「凡人」である私たちは半年〜1年は我慢してブログの土台を作る必要があります。

アフィリエイトを我慢すべき理由の結論

アドセンスに受からないレベルのブログでは、アフィリエイトをしても稼げない

焦らないことが大切です。

焦らない

アドセンスやアフィリエイトにとらわれ過ぎない

もう一点、注意すべきことがあります。
それは、「アドセンスを意識しすぎた結果、コンテンツが充実しなかったり、ブログを辞めてしまう危険性がある」ということです。

アドセンスに合格することは最初の目標でありますが、それは通過点にしか過ぎません。
合格にとらわれて、早く合格するための記事ばかり書いていてはコンテンツが充実しません。
それではアクセスは集まらず、広告を載せることが出来ても収益はあがりません。

アドセンスにこだわりすぎると「早く合格したい」という気持ちが強くなりすぎて、記事数ばかりを追ってしまい「一つ一つの記事の質」が落ちる危険性があるのです。
それは最も避けたい事態です。

ブログで成果を出すにはコンテンツを充実させることです。
それを犠牲にしてしまう危険性があるのです。

また、アドセンスに落ち続けるとブログを辞めたくなります
何度も落ちると精神的にへこんでくるからです。

ブログの成功を左右する大きな要素の1つが「継続」です。
しかし、多くの人が壁にぶつかり継続できずに辞めていきます。
ネット上に溢れる「ブログは簡単に稼げる」という言葉に騙されてブログを始めますが、成果が出ずに辞めていくのです。
現在、アドセンス審査に合格できずに辞めてしまう人が多くなっています。

ブログで稼ぐには「簡単なことを継続する」ことが大切です。
記事を書く事はそれほど難しいことではありません。
2年も3年も学校に通って学ぶことではありません。

しかし、それを継続することは大変なことです。
ブログで稼ぐの簡単かと聞かれたら、私は「大変だ」と答えます。

ですが、けして「難しい」とは思いません。
簡単なことを継続する」。
大変ではありますが、やってみる価値はあると思います。

アドセンス審査に通らなくて挫折し、ブログを辞めるのはとても残念なことです。
ブログの楽しさはその先にあるからです。
そういった意味でもアドセンスは「最初の大きな関門」となっているのです。
アドセンスを意識した記事作りは大切ですが、それに縛られないことも大切です。
忘れたころに「あ、そういえば受かったんだ。」くらいになるのが丁度いいのです。

まとめ

ブログを始めて序盤に意識することは「アドセンス審査に通る記事を作成する」ことです。
しかし、この事を意識しすぎるとブログを書く事が苦痛にもなってきます。

アドセンス審査はまさに「ブログを書き続けられるかの登竜門」と言えます。
この壁を越えなければ、本当の意味でブロガーとしてのスタートは切れないかもしれません。

最初はこの難関を突破出来るよう頑張るしかありません。
ぜひ挑戦してみてください。

>>記事途中でも紹介しましたが、アドセンス審査の対策はこちらの記事をお読みください→『アドセンス審査に受かる21個のコツと一番大切なこと』

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

スポンサーリンク

-収益化