今回はウイスキー蒸留所についてのお話です。
知ってるようで知らない、でも知らないとウイスキーを語れない大事なお話です。
ウイスキー蒸留所とは
ウイスキーを作る所
まず、当たり前ですが蒸留所とはウイスキーを製造するところです。
ただ、ここで気をつけてもらいたいのがボトリング(ウイスキーをボトルに詰める、製品化する)までは必ずしもやっていないということです。
小さな蒸留所になると、ボトリングは「瓶詰業者」(製造はしないがウイスキーを選定してボトルに詰める業者)に任せている所もあります。
瓶詰業者のことを「ボトラーズ」と呼びます。
これがいわゆる「ボトラーズウイスキー」です。
(ボトラーズに対して蒸留所が作るものを「オフシャル」と呼びます。)
ここで知っておいてほしいことは製造と瓶詰は別だということです。
しかし、日本では一つのメーカーが複数の蒸留所を所有していることが多いです。(例:サントリーの山崎蒸留所、白州蒸留所)
「シングルモルトとは」と蒸留所の関係
よくシングルモルトとは「一つの蒸留所のモルトウイスキーのみから作られたウイスキー」と説明されますが、これは少し分かりにくいかと思います。
実はシングルモルトといえど、「ブレンドされてボトリングされている」のです。
シングルモルトは樽からそのまま瓶詰したウイスキーではなく「いくつかの樽のウイスキーをブレンドしたもの」なのです。
「え、それはブレンデットでしょ?」と思われるかもしれませんが、いいえ違います。
「一つの蒸留所内のいくつかのモルトウイスキー樽の原酒をブレンドして作られたウイスキーがシングルモルトです。」
ポイントは
・一つの蒸留所内であること
・モルトウイスキーのみであること
です。
ピュアモルトとは
モルトウイスキーのみから作られていても、他の蒸留所のものをブレンドしているものはシングルモルトとはいいません。
ピュアモルトなどと言います。
ピュアモルトの定義は厳密に決まっているわけではないですが、日本のウイスキーではピュアモルトと名前が付いているものがありますので、シングルモルトと混同しなようご注意ください。
シングルカスクとは
一つの樽から瓶詰されたウイスキーは「シングルカスク」といいます。
他の樽とはブレンドさせません。カスクとは樽のことです。
シングルカスクはカスクストレングス(加水してないもの)のものが多いです。
また一樽分しかボトリングできないので生産量が少なく希少価値の高いものになります。
なぜ樽をブレンドするのか
ウイスキーは樽で長期間熟成させるお酒です。
この樽熟成をコントロールすることは非常に難しく、樽ごとに出来栄えが大きく変わってしまいます。
ですので、例えば「マッカラン12年」を作るとしましょう。
「マッカラン12年」はいつどこでどの瓶を飲んでも「マッカラン12年の味」がしなくてはいけません。
メーカーはどの瓶も均一な味を作らなければいけないのです。
ところがこれを、マッカラン蒸留所で12年熟成した樽からそのまま出してしまうと、樽ごとで味が変わってしまいます。
「この前のマッカランは美味かったが今日のはイマイチだ」となるのです。
これでは味が安定せず市場では受け入れられません。
ですのでこの「マッカラン12年の味」を作る為に、いくつかの樽の原種を混ぜ合わせているのです。
この混ぜ合わせる技術はとても難しく、「ブレンダー」と呼ばれる特別な技術を持った職人によって行われています。
また使用する樽は12年ものとは決まっていなくて「12年以上のもの」を混ぜ合わせるとなっています。
またボトルに年数表示がないもの(ノンビンテージ)は、いろんな熟成年数のものを混ぜ合わせて作られていますので、比較的若いウイスキーも使われていると推測されます。
ボトラーズとは
一般的に蒸留所はシングルカスクの商品をあまり出しません。
「大量生産可能な銘柄を安定供給すること」をメインにしています。(時々限定商品を出したりはします)
一方ボトラーズ(瓶詰業者)は蒸留所からいい出来の樽を買い付け、シングルカスクで出したり、自分たちでブレンドしたりして販売します。
ですので希少価値が高く、値段もオフィシャル(蒸留所)のものより高い傾向にあります。
ただ一点物(一樽物)ですので、出来のいいボトルに出会えた時の喜びは何とも言えないものがあります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
蒸留所を知ることで、シングルモルトやシングルカスク、ボトラーズの違いが分かったかと思います。
また、ウイスキーにとっていかに「樽」の存在が大きいかが見えてきます。
ウイスキーを飲む時はぜひ「樽」に注目してみてください。
<おすすめウイスキーの記事をまとめました!⬇︎>